よくある質問

利用について

  1. 39℃近く熱があるのですが、預かっても らえますか?
    • 重症で保育が難しい場合は、当院の判断でお断りすることがありえますが、通常の外来通院で、当日かかりつけ医を受診する必要が無い程度の患者さんは問題ありません。なお、はしか、あるいははしかを疑わせる病気の場合は、軽症であってもお預かりできません。また1才2ヶ月以上で、まだはしかの予防接種が済んでいない患者さんは、他の方への感染リスクへの配慮から、利用をお断りしています。
  2. 希望すればいつでも預かってもらえますか?
    • 空きがあれば大丈夫です。季節によって変動があり、やはり冬場は混みあいます。そのようなときの対応としてインターネットによる自動キャンセル待ちシステム(ぽけっとコール)を導入しています。なお、事前登録が済んでいない患者さんは利用できません。
  3. 預けている途中に、家族が呼び出されることがありますか?
    • ほとんどありません。ただし、点滴が必要になった時などは、保護者の方にで来ていただいています。
  4. 保育園から呼び出しがあったとき、その時点でお願いできますか?
    • 事前に利用登録が済んでいて、当日の空きがあればお預かり出来ますので、お電話でお問い合わせ下さい。(なお料金は1日分いただきます)
  5. 送り迎えの時間に間に合いません 。どうしたら良いですか?
    • 送り迎えどちらかは都合をつけて頂いています。一方はファミリーサポートの方などでも結構です。なお、お迎えの際は、確認のため、暗唱番号を言ってください。
  6. 予約してキャンセルできますか?
    • 元気になったり、どなたか都合がついた時には、アニモコールでキャンセルをお願いします。インターネット端末(携帯・PCなど)で、深夜でも簡単にキャンセルができます。
  7. 小学生でも利用できますか?
    • 小学校6年生まで利用できます。ただし、市の方針で小学校3年生までを優先することがあります。
  8. 市外在住ですが利用できますか?
    • 市外在住でも利用できます。
  9. 在宅酸素療法を行っていますが、病児保育室は使えますか?
    • ご病気にもよりますが、日中も酸素を使う場合であれば、携帯用の酸素をお持ちいただければおそらく大丈夫だと思います。操作方法はお教えください。なお、重い基礎疾患がある場合は、事前にご相談ください。併設の医療機関とも相談してお返事いたします。
  10. 感染性胃腸炎と言われたのですが、嘔吐があると預かってもらえないのですか?また、保育中に嘔吐したら迎えにいかなくてはなりませんか?
    • 病児保育室によっては特別なルールがあるようですが、当保育室では嘔吐などの症状があっても、適宜、他児への感染防止対策はとらせていただきますが、保育は可能です。保育中に嘔吐することはよくあることです。特に病状が急変したということでなければ、通常お電話もおかけしません。ご安心ください。
  11. 眼が充血したり、目やにがあると預かってもらえないのですか?
    • 流行性角結膜炎が否定的であれば、保育は可能です。赤ちゃんはかぜをひくと、眼の症状も合併しやすいものです。ごく稀に川崎病の症状として眼の充血が強くでることがありますが、このような病気を疑ったときは、入院も必要になるくらいですので、保護者に連絡をすることはあります。

手続きについて

  1. 病児保育室に登録してあるメールアドレスの変更・追加はどうすれば良いですか?
    • メールアドレスの変更・追加(5つまで)はこちらで患者さんご自身で行えます。
      ここをクリックして次の画面に移動します。
      あらたに登録する携帯やパソコンから、アクセスし、ID番号を入力してログインして ください。
      その後は画面の指示に従って操作してください。
      お手数をおかけしますがよろしくお願いいたします。
  2. 他の病児保育室を利用した後、続けて病児保育室アニモを利用する場合、4号様式(主治医の意見書)はもう一度書いてもらわなくてはならないのですか?
    • 4号様式をご自分でコピーして、複数の病児保育室を移動できるかというお問い合わせがありますが、横浜市は従来から4号様式のコピーでの代用を認めてくれません。日によって違う病児保育室を利用する可能性があるときは、主治医に書いてもらうときに2枚発行してもらう(同じ日であれば料金はかわりませんし、同じ月内であれば別の日でも料金は追加されません)と良いのですが、前日利用した保育室の事情で翌日保育室の利用ができない場合は、あくまでも特例ですが、原本を返してもらって、翌日利用の保育室に原本をお持ちください。もちろん保育中の病状の変化もありますので、併設医療機関にあらためて4号様式を作ってもらうほうが良い場合もあるかもしれません。
      確かに簡単な内容であればコピーでもよさそうなもので、市に提案(照会)したこともありますが、やはり今のところ変更はありません。病児保育室の利用は、同じ保育室での「継続利用」が原則なので、想定していないのかもしれまん。病児保育室アニモが意地悪をしているわけではないので、ご理解ください。(2014/08/15改めて確認済)
  3. 継続ではなく間をおいて利用してもよいですか?
    • 病児保育室アニモは、開設当時から、横浜市子ども青少年局に、病初期から回復期まで、原則として同じ保育室で保育を継続してくださいと言われていますので、そのように運営しています。例えば月曜日に利用した方は、火曜日はもちろんですが、病児保育が不要になるまで、継続して利用できることになっています。もちろん隔離室の運用など難しい面もありますが、たまたま本日だけなら利用していただけるということもあります。そのときは「明日以降のご利用ができるかどうかわからないのですが、本日だけでもご利用になりますか?」と、例外的な運用であることを確認の上、ご利用いただくこともあります。また、稀なことですが、病児保育をご利用中に主治医の書いてくれた病気以外の病気が見つかり、継続利用ができなくなることもあります。当保育室ではそのようなことが無いように、できるだけ対応していますが、やむを得ないときはご了承ください。
      なお、いくら継続利用が原則とはいっても、回復期については保育園に併設されている病後児保育室のほうが開設時間も長いし、ご都合にあうのではないかという利用者の方もおいでになりますが、そのようなときは、星川小児クリニックで診察をさせていただき、病児保育室でお預かりしていたときの経過を含めて新たに第4号様式をお作りするなどして、臨機応変に対応しています。
      また、本日ご利用いただいているお子さまは、必要があれば自動的に明日以降も利用できるようになっていますので、朝9時に改めて予約のお電話をいただく必要はありません。
  4. 病児保育室の利用登録を抹消したいのですがどうすれば良いですか?(メール配信を停止したいときなど)
    • 病児保育室アニモにメールでお申し出いただければ病児保育室の利用登録そのものを抹消します。(なお、ご提出いただいた書類は保管義務がある期間は保存させていただきます)
      特にお申し出が無い方は、当保育室からのお知らせがときどき一斉メールで届いてしまいます。
      もし、登録抹消はしたくはないが、ときどき送られる一斉メール配信を停止したいときは、それも可能ですのでお申し出ください。なお、その場合は、利用方法の変更などのお知らせもいかなくなりますので、ご不便をおかけしてしまうことがあることはご了承ください。
      お申し出される方は、必ず利用者(お子さま)のお名前と、生年月日をメールにご記入ください。IDナンバーもおわかりでしたらお書き添えください。また、原則としてご利用になっているアドレスからメールをいただけますようにお願いします。利用登録そのものの抹消か、一斉メール配信だけの停止かも明記してください。
      なお、当保育室を利用できる年齢は今のところ小学生までですので、中学生になりましたら自動的に登録抹消になります。