乳児健診

乳児健診は、水曜日、木曜日の14時前後の来院時刻指定のご予約をいただく形で、予約制でさせていただいています。乳児健診の日には栄養士が参ります。
乳児健診の予約は予約機能付診察券を使ったコンピューター予約ではなく、お電話 で直接お申し込みください。3週間前の同曜日(祝日や臨時休診の日に重なったときは翌営業日)から予約をお受けします。
予約状況は、ここをクリックしてください。(別サイト)(診察の担当医は1週間前ぐらいに決めますが一定ではありません) 

乳児健診の予約が済んだら、予診票(フォーム)に入力しておくと便利です

乳児健診の際、クリニックでお聞きする内容をあらかじめフォーム入力しておくことができます。
健診日の2日前までに入力していただくと、スタッフが一部転記して準備してお待ちしていますので便利です。
ここをクリックして月齢を選んで、フォームに入力して送信してください。 

何ヶ月健診がポイントなのか

1ヶ月、 4ヶ月 、7ヶ月、10ヶ月(または12ヶ月)、 1才6ヶ月3才 (ただし、 赤字 は各区福祉保健センターにて行います)をおすすめしております。
ただし、横浜市の無料券の月齢区分が必ずしも理想的に区切られていません。日程がずれると無料になりませんので、ご注意ください。無料券ご使用の場合以外で有料でご希望の場合には、¥3400になります。
なお、2021年1月から、生後6週間~生後4ヶ月までの赤ちゃんであれば、横浜市の無料券がない(すでに1回目の無料券を使ってしまった)患者さんであっても、本人の予防接種と一緒であれば、乳児健診を無料で行います。2~4ヶ月健診は赤ちゃんにとってとても大切なタイミングですが、1回目の無料券は産婦人科で使用することが多いため、横浜市の無料券の対象月齢からはずれてしまい、4ヶ月健診も前述のように、キーマンスなのですが、福祉保健センターで行うので、クリニックではなかなかできずにいました。
しかし、当院で予防接種をしてくださる赤ちゃんへ、かかりつけの小児科として、より質の高いサービスをすることを目的に、生後6週間~生後4ヶ月までの赤ちゃんを対象に、予防接種と同時に、横浜市の無料券がなくても、乳児健診を無料でさせていただくことにしました。また、健診ではありませんが、同じ時期の赤ちゃんの計測のサービス(平日)もあります。ご案内はこちらにもあります。

乳児健診の様子


▲計測しています(今はナースキャップは使っていません)

▲成長グラフを作ります

▲診察をしています

▲栄養士による栄養相談

まずナースが体重、身長の計測の他、ご相談があれば承ります。予防注射のプランニングなどはナースでOK。乳児健診と同時に予防接種(ご本人・きょうだい)もできます 。
次に、医師が神経、運動発達、知的発達などもふくめたチェックをします。さらに栄養士が原則として個別に対応して教科書的ではない実際的な離乳食、幼児食のご相談を受けます。

ご持参いただくもの

母子手帳、横浜市の母子手帳別冊(無料券の綴り)、
健康保険証と乳児医療証(検査や投薬が必要なときのため)
※当院の乳児健診はカメラ(静止画)撮影可です。ビデオ(動画)は診察しにくいのでご遠慮ください。・・・ということで、撮影したい方は、カメラも忘れずに。ナースも手があいていれば撮影のお手伝いをしますが、注射をするときは撮影はご遠慮ください(笑)。